息子の4才の誕生日会も先週の日曜日に無事終了しました。
オーブンは壊れるわ、息子に風邪はうつされるわ、前の週にさわやかだった天気はどこへやら、前日の土曜から停電も危ぶまれる嵐が日曜まで続くという予報になったり、でどうなることか少し心配しましたが、まあどうにかなりました。
オーブンが壊れているので今年は大型のアメリカのケーキを店で購入。ケーキの値段と言うものにもピンからきりまであり、それなりのものは結構高い、ということを初めて学びました。毎年大変だなと思いながら、誕生日のケーキは手作りしていたけれど、それは節約になっていたんですね。
息子は、実はあまりケーキを食べないので、もしかしたらアイスクリームケーキにしたらよいかな、と思って、Baskin’ Robbinsに下見に行ったとき、息子がなぜか今熱を上げているディズニー映画の”Cars”のケーキがあることを発見。もうこれしかないでしょう、ということでそのケーキにしました。20人分ぐらいの長方形の大きなケーキで、40ドルぐらいだったでしょうか。すごい出費です。
夫も風船をひねって、子どもたちやおかーさんたちの歓声を浴びていました。
↓こんな動物たちが風船で登場。小さめの動物たちをリクエストに応じて作ってあげました。
最初に風船チケットを渡して、一人二個までのリクエスト、ということにしておきました。
あんまりたくさんこられると大変だからね。

玄関には↓のようなオブジェも登場。

また、男の子たちが長い巨大風船でつくったハンマーで嬉しそうに戦ってたのが印象的。
これだけ喜んでもらえたら、こちらが嬉しいね。 
「また彬の家に遊びに行きたい。おとーさんいるかな。」とお友達の女の子がいっているそうで。
いやー、きっとおばちゃんしかいないけど、 また遊びに来てね。皆さん、ありがとうございました。
最近のコメント