春のヨセミテ2008

今、去年のブログをチェックすると、去年もおととしも、全く同じ時期(日にちまで!)にヨセミテに行ってきていたことが判明しました。3年連続で春休みヨセミテツアーをやってきました。物好きですね。

しかも、去年のブログで詳しく書いた、何時にどこにいたというの を見てみると、今年もそれほど旅程は変わっていない。

出発と、到着が、30分ぐらいずつ早かったようで、その他細かい行動はもちろん違っていますが、まあ、同じようなことをやってきました。

去年との違いは、まだ雪がYosemite Valleyのあちこちに残っていたことでしょうか。去年よりは寒かったです。雪が珍しい子どもたちはすぐ雪によっていって、雪合戦をしたがったり、雪だるまを作ったり。でも、道には雪は全くなかったので、寒すぎることはなく、丁度良かったです。

yukigassen

去年より寒いためか、自転車レンタルショップが今年はまだオープンしてなかったので、自転車は持参して正解でした。子どもたちもなんとかぎゅうぎゅうだったけれど二人乗りのキャリアーに収めて、夫がそれをひいて乗り回しました。夫には大変良い運動になったようです。私は、去年と比べて少しは体力が回復していたようで、去年はMirror Lakeまで自転車でとばしていったら結構疲れ切っていましたが、今年はまだまだ大丈夫でした。風邪をひいていたけれど。

cloudy sky

空模様は晴れたり曇ったり。一度夕方には雨も降りましたが、大したことはなく、自転車をこいでいたら汗ばむぐらい。

Yosemite Falls

ヨセミテ滝も水量があって素敵でした。滝の近くでやはりアメリカ人のおじさんに「写真をとってあげようか」といわれて、カメラを渡したらなんとそのおじさんはふざけてカメラを持って逃げるまねをしました・・・。まったく。ちょっとあせりましたよ。

去年とのその他の違いは、今年は、公園内に入ってすぐのところで道路工事をしていて、一通になっていたので、信号待ちを長い間することもあったことでしょうか。

それから、去年のブログでもその前の年より人が多かった、と書いていますが、今年も去年より確実に人が多かったです。宣伝活動でもしたんでしょうか。カフェテリアなんか結構人の行列が出来ていました。これで夏になったらどうなってしまうんでしょうか。

宿は、Yosemite LodgeのWillowという建物。なかなかよい部屋で快適でした。

一昨年、公園外のCedar Lodgeに泊まったら夜停電してしまって、それ以来Valley内に泊まることにしているけれど、今年も道路工事などもやっているし、Valley内に泊まって正解。でした。