子ども達からのクリスマスプレゼント

もうすっかり季節外れの話題ですが・・・。

子ども達からの親へのクリスマスプレゼント、さあて、張り切って買ってくれたものはなんだったでしょう?!

娘から母へは、買ったものではなく作ったものだと言っていましたが、それは手作りの本?でした。

その名も「Baby Book」。

中身はこんな感じ。↓

p10809581

p1080957

p1080959

やっぱり、赤ん坊の世話の仕方、勉強しなおしといてね、ということでしょうか。自分も世話ができる、という意気込みの表れかもしれません。

(それにしてもなんかてきとーな英文であるような気がします。だいじょうぶでしょうか・・・。)

息子からは、カラビナの形をしたキーホルダー。

パパへは悩みすぎてしまい、何も買えなかった彼女でした。

息子からパパへは、Dadと書かれたお札用クリップ。

息子からおねーちゃんへはヘアクリップやゴムのセット。

姉から弟へは小さいプラスチックのおもちゃのトラックセット。

でした。

ちなみに、娘がピアノの先生にあげたものは、ショッキングピンク色のガラスの花瓶。

担任の先生へは磁石つきフォトフレーム。 だったようです。

割と相手に合った品物を二人とも選べたようです。

ちなみに、その前の年も娘からは手作りのプレゼントがありました。

当時の学校の担任の先生が、生徒達が空いた時間に毛糸で簡単な織物をやらせていたのですが、その先生の指導でキーホルダーを作ってくれました。

p1050664

これは今、私のお守りです。(ちなみに、私用は右側)。

デービスではこのキーホルダーを使っている親をよく見かけます。