ようこ園

カリフォルニア州デービス在住の三児の母のブログ。

By

北カリフォルニアでキャンプーFort Bragg, CA (2)

キャンプ場はこんな感じです。↓ ここは、カリフォルニア州立のキャンプ場です。キャンプサイトはやや小さめでしょうか。

実は、二日目、油断して小さいクーラーボックスを夜、ピクニックテーブルのベンチの上に出しておいたら、夜中にアライグマと猫(なぜか一匹住み着いているようでした)がおいかけっこをしていたようでした。そして翌朝ピクニックテーブルのビニールのテーブルクロスの上に、どろんこのアライグマの足跡がたくさん。クーラーボックスの中の卵、ジュースの一部をとられてしまいました。

海辺は、ちょっと曇っているときは北カリフォルニアらしく、やや暗い印象。

ちょっと晴れ間がでてくると、もやがさーっと晴れてきて、きれいです。

海辺のブロードウォークを歩いていくと潮溜まりのある方に出て行けます。

いそぎんちゃくや小さいかに、魚、紫ウニなどに出会えました。

子どもたちは普段は出会えないものを手で触れられる距離で観察できて大満足。

娘がキャンプで一番楽しかったことは、「いそぎんちゃくを触れたこと」、「貝殻をたくさん拾えたこと」だそうです。

悲しかったことは「二日しかいられなかったこと(二泊三日でした)」と「卵をアライグマにとられたこと」だそうです。

息子が悲しかったのは、やはり「卵をとられたこと」と、「ヒトデがいなかったこと(潮溜まりにいるという説明があったのですが、今回はいませんでした)」だそうです。

彼が楽しかったのは、「貝殻」と、なんだったかな。ああ、そうだ、マシュマロをキャンプファイヤーで焼きながら、父子でウルトラマンの歌をうたったこと、だったかな。

けんかもよくしていましたが、二人で仲良く遊んでくれることも多く、楽しいキャンプだったようです。

By

北カリフォルニアでキャンプーFort Bragg, CA (1)

今年も夏休み最後近くになって、キャンプに行ってきました。

今回は初めてFort Braggという、我が家からは車で3時間半ぐらいの中距離キャンプ地に行ってみました。

海辺で肌寒いこともあるけれど、私の大敵、虫が少ないということで期待していきました。

海岸のすぐそばに、湖もあります。海側から降りてきて見るとこんな感じ。湯気が上がっていて温泉のように見えます。↓

近くで見る湖。↓

湖の周りはトレイルになっていて、ハイキングができます。↓

向こう側に見えるのが海、手前が湖です。↓

色彩豊かで、朝露が多いけれど昼間あまり暑くもなく、虫も少なくて、是非また来たい、というキャンプ場でした。

うちの子どもたちは、すっかりキャンプ好きに育っています。中でも今回は楽しかったようです。
詳細は後述します。

また次回も別の写真を載せます。

By

暑い週末の過ごし方

さて、この週末。暑かったです。あくまでも、5月にしては、のレベルですが。

月曜の今日は、夕方にはきちんと風が吹いて、気温も下がって、それほど暑くありませんでした。エアコンなしでもぜんぜんだいじょーぶ。

この「暑い暑い」休日はどうしていたか。土曜日はなんとなくいつものようにやりすごした。晩ご飯は冷そば。熱いものなんて食べられないです。このあたりでは、4時ぐらいが一日で一番暑かったりする。部屋の中は、そのころから6時頃にかけては上がりっ放し。それでも、この家は夏のことを考えてつくられているのか、冬寒いかわり、夏は涼しい。エアコンが必要なのは、大抵、この一番暑い時間帯だ。普通の暑さなら。

日曜日は、暑いけれど、一日家にいたらそれこそ煮詰まる。子ども達が朝から行水プールがやりたいというので、もっと暑くなってからにしたらいいのに、と思ったがとりあえず許可。子ども達は大コーフン。しばらくふたりできゃーきゃー。午後は、Arboretum(大学構内を流れている川を中心とした植物園地帯。いい季節の時は、散歩するだけでも結構楽しい。)でそこの川の魚などの説明とか、アクティビティをしてくれるものがあるらしい、という夫の情報を利用してみることにした。暑いけど、外のプールに行くのも後で結構疲れるので、この日は避けたかったから。(そう、もう市営プールも一カ所開いてます、ここでは。)

午前中水浴びなんかしてたから、昼ご飯が少し予定より遅くなり、時間を過ぎて到着したため、学生さん?による網を使った魚の取り方のデモンストレーションなど、ほとんど終わっていた。アクティビティといっても、はっきりいってそれほど凝ったものもないのね。わざわざ期待してきてたらはっきりいって落胆するでしょう、というレベル。でも、子ども達は、そこの川でとってきたというティラピアの魚拓を作れただけでかなり満足。それから、サーモンについての勉強パンフレットをもらえたのですが、娘はこれにもかなり満足。家に帰って、今日の宿題!とかいって熱心に読んだり、印を付けたりしていました。サーモンについては、英語学校で単元学習していたし、補習校でも去年イベントがあったから、親しみがあったんだろうね。

それと、感心したのは、我々以外にもう一家族ぐらいしか一般客はいなかったのだが、その人たちの一人が手話が必要な人で、その人用にきちんと手話通訳がついていたこと。前もってお願いしてあったのだろうけど、こんなに小さなイベントに、多分ボランティアの通訳がつけるってことはいいことではないか。

しかし、今帰ると一番暑いという時間にこのアクティビティはあっけなく終わってしまった。こういうときは・・・Explorit! でどうだ。Davisの、子供用科学体験博物館みたいなところで、かなり小規模だけれど、うちの子たちは結構好きだし。冷房は効いているだろう。家族年間パス、更新したばかりだもんね。

これが結構あたりでした。新しい展示の、wind chamberでは、自分で簡単なパラシュートを作って、それをこの、下から風が吹き上げている筒の中に入れると、さーっと上昇気流に乗って上から外に出てきて、そこを子どもがキャッチできるのです。うちの子ども達には大受け。それから、ミニカーのような車などがジェットコースターのレールのようなところを走るとどうなるか、実験できるような装置もあって、これはランボー君のためのようなもの。

それほど混んでいないので結構やりたい放題、一時間ぐらい遊ばせてもらえました。エアコンももちろん効いていました。

でも、やっぱり帰ったら一番暑い時間でした。とほほ。

夕ご飯も、二人ともちょっと食欲がおちちゃったかな、と思うぐらい。いつもほどは食べてない。一生懸命水も飲ませていたんだけど。

だから今日、気温が少し下がってくれて本当に助かりました。今から夏バテしないように、健康管理には十分注意しないと。ついでに、日曜の朝には3時間ほどの停電もあったんです。これ以上、なにかないといいんだけど。