おにいちゃんのお手伝い
ここ数日、次女のご機嫌が優れないことが多い。体調が今ひとつなのかもしれません。
その前は、やっと少し楽になって来たな、なーんて思っていたのに。
そんなにどんどん楽になるわけないよ、と予防線を張られた気分。
夜寝るのも遅くなって来てしまったので、無理矢理早めに(といっても9時頃)寝かせるようにしていたら、今朝はなんと5時半に起きてしまいました。これはどうもお腹がすっきりしていなかったせいらしく、すっきりした後7時頃にはまた寝てしまいました。結局朝ご飯やお弁当の準備が忙しくなっててんやわんやの朝となりました。やれやれ。
機嫌が今ひとつだと、やっぱり彼女がおとなしくしてくれているエンターテイメント、おかあさんといっしょの歌のビデオなどに頼ってしまうことが多い。そうしないと夕ご飯もできません。仕方ないよねと思いつつ、気分は晴れ晴れとはいかないものです。
ネガティブ思考を払いのけるため、ちょっとしたことですが嬉しかったことを書いておきましょう。
実は、昨日は息子が活躍してくれました。
お姉ちゃんがまだ宿題をやっている間、外遊びやボールが大好きな次女と一緒に庭でサッカーをして遊んでくれたんです。
途中で紙を見せに来ました。
「ママ、みてー。いもうとが勝ってるんだよー」
「?」
一応、スコアをつけてたみたいです。
なんと、彼は、わざと転ぶまねをしたり、妹のゴールに間違った真似をしてボールを入れてしまったり、というふざけをして楽しんでいたらしいのです。
後で夕食の時、いっぱい褒めておきました。
皆に、「きっと将来、おにいちゃんの後をついてまわるねー。」
「(おにいちゃんが)今はあそばない、とかいったらいじけてないちゃうだろうねー。」
などといわれていました。
すると彼曰く、「ちゃんと宿題もして、自分のやりたいこともやるけど、妹とも遊んであげてからにするよ!」だそうですが。
今日は、夕方忙しい時間帯に既にビデオを見ていた妹のことを自分から構ってくれることはありませんでしたが、また困った時はよろしくね、お兄ちゃん。頼りにしてます!!
昨日は、頼まなくてもゴミ箱を戻すのを手伝ってくれたし、お兄ちゃん大活躍でした。
いつもじゃないだけに(!?)こういうことは嬉しいものです。もっともっと褒めておこうか・・・?








最近のコメント