コーヒータイム
今日、本当に久しぶりに友人とお茶しました。
デービスのダウンタウンで用事があったので、Mishika’s Cafeという多分デービスでは有名なコーヒー店に入りました。
オーガニックでフェアトレードのコーヒー豆しか使ってません!というのが売りの店ですが、頼んだカプチーノの泡がなかなか芸術的でした。
味も申し分なし。
久しぶりに外でおいしいコーヒーを飲みました。
店もにぎわっていて、デービスにはコーヒーの味の分かる人も多いのかも?と思わされました。
8月
19
今日、本当に久しぶりに友人とお茶しました。
デービスのダウンタウンで用事があったので、Mishika’s Cafeという多分デービスでは有名なコーヒー店に入りました。
オーガニックでフェアトレードのコーヒー豆しか使ってません!というのが売りの店ですが、頼んだカプチーノの泡がなかなか芸術的でした。
味も申し分なし。
久しぶりに外でおいしいコーヒーを飲みました。
店もにぎわっていて、デービスにはコーヒーの味の分かる人も多いのかも?と思わされました。
7月
21
今年の2月に倒産していた、デービスで一番大きい書店Bordersが会社として存続できなくなり、破産して閉店することになったそうです。
子ども向けの本コーナーは小さい子連れには便利なスポットだったので時々利用していた私は少しがっかりです。
ただ、大型店舗は基本的に嫌いなデービスの人々にしてみたらあまり困らないのかも? ダウンタウンにもちゃんと本屋もあるし、大学のブックストアもあるし、オンラインでも買える時代ですからね・・・。
有料のメンバーカードも、初めて会員になってみましたが、あまり利用しなかったかも。でも買うときは常に4割引のクーポンを利用していましたから十分もとはとったかもしれません。
在庫一掃セールを22日金曜日から行うそうなので、ちょっと覗きに行ってみましょう。
4月
26
折り鶴関連で自分への覚え書きです。
折り鶴をアメリカ人など、折り紙の心得がない人に教える時、自分が折るように、最初に三角にするように教えない方がいいようです。
まず、正方形を半分の長方形に折ってもらって、更に半分に折る。
それから元の正方形に戻して三角形に折る。
そうやって折り線をきちんとつけてから折ってもらうと、きれいにできるようになります。
英語のサイトでは、こちらなどが分かりやすいようです。
折り線をつけてからでないとかなりがたがたになる子が多いです。
折り線をつけるのさえ、角がきちんと合わない子が多いこともあります。
それは手伝ってあげるしかありません。
最近のコメント