ようこ園

カリフォルニア州デービス在住の三児の母のブログ。

By

ハロウィーン2011

もう11月。
10月はちょっとした調べ物をしたり、子どもの行事に付き合っていたりしたらあっという間に過ぎ去っていきました。
でもできるだけのことはやってきたつもりです。

次女が二歳半になって、少しだけ頭が冷静になってきた気がします。
魔の二歳とかいうけれど、次女の場合は、歩けるようになった一歳ぐらいから二歳半ぐらいまでがとても大変だったように感じます。

今日なんか、おにいちゃんが宿題で、縁取りだけしてある七面鳥の絵に何かのりで貼り付けていく(豆とかシリアルとか砂とか、なんでもいいんですが何か触って面白いもの)という作業を居間でかなり長い時間(といっても20分ぐらいか)やっていたら、次女も隣で真面目な顔で、一生懸命はさみで紙を切ったりしていてずーっとおとなしく作業をしていたので笑ってしまいました。大人用の大きなはさみを使って、細かく紙を上手に刻んでました。そのはさみも自分で勝手に台所の引き出しから持ち出していた様子。昔だったら危ないから、散らかるから、と私も目くじらたててたでしょうがとにかく今はそこまで目も届かないし手も足りないんで、おとなしくしていてくれたというだけで「なんておりこうちゃんなの!」と思ってしまうバカ親です。

夕飯のときも、我が家の定番、鳥手羽の焼き鳥風を作ったんですが、次女が焼いた鳥をオーブンから出してロースターに乗せたままテーブルに出していたのを前にして、「いち、に、さん、・・・」と言い始めたのです。私は手羽の数をただ数えているのかなと思ったんですが、長男が「違うよ、ママ、それはね、パパがいつも、どのチキンをほしいか、って聞くとき、1、2、3、・・・さあ、何番?って聞くでしょ。その真似してるんだよ。」という解釈を披露。確かにそうかも、と納得しました。まだ、数はそれほどわかってないものね。お父さんは出張中でそうやる人がいなかったから、思い出してやっていたのかも。

昨日はハロウィンで、例年通り、学校の後はダウンタウンへ、夕ご飯の後はご近所さんへtrick or treatingしに行きました。
ダウンタウンはやはり混んでいて、お天気も暑いぐらいだったけれど、去年よりは楽に車も停めらました。
ご近所さんも2ブロックぐらい足を伸ばしただけだけれど、夜は上の二人を連れて行っただけだったので、楽でした。
去年は夜も無理して次女も連れ出したので、ずっとだっこで大変でした。

ちなみに今年の衣装は長女「魔女の宅急便」のキキ、長男去年と同じ「忍者」、次女は親はよく知らないディズニーのTangledのPrincessでした。

キキのコスチュームは黒っぽい地味なワンピースがオンラインで安売りしているのを発見したときに購入。ほうきはTargetで4ドル、リボンだけは去年に続いてミシンで縫いました。赤いベルベットの生地が1ヤード12ドルぐらいだったのを半ヤードだけ購入。しかもクーポンで四割引ぐらいにしてもらえたので布代はほとんどかからず。長男は去年と同じでいいというし、一番衣装代がかかったのは次女でした。去年のコスチュームが着られるかと思って、のんびりかまえていたら前日にやっぱりちょっと短いかな・・・ということが判明したもので、来年も着られそうで似合いそうな色のプリンセス系衣装を探しました。
なんとか全て間に合ってよかった。

写真は今年の我が家のjack-o-lantern. 上の子ども二人は今年は顔の部分を自分たちでほとんどくりぬきました。かぼちゃの中身を出すのは出張前のお父さんがやってくれたので助かった。

11月はお休みが多いので少しはのんびりできるのか、余計忙しくなるのか、どちらでしょうか。

By

長女の友達仲直り作戦

我が家では、水曜日はできれば、上の子ども達のお友達を招いたり招かれたりの、プレイ・デートをアレンジする日だ。でも忙しい時はアレンジのための電話もかけていられない。最近は上の娘にはもう自分で友達に電話をさせてアポ取り(?)をさせている。今週は、前日に電話をかけさせよう思っていたのに、寝る時間が押していてかけさせ忘れた。
でも娘は普通は割と早起き。
今朝も、余裕のある時間に起きてきたので、念のために、プレイ・デートしたい友達に電話する?と聞いたら、即座に2人の女の子に電話していた。

そして直前の電話だったけれど、たまたま2人とも家に来られることになり、娘たちは3人で仲良く遊んでいた。結構走り回ったり、風船で野球みたいなことをしたり、活発に遊んで2人の友達はそれぞれ時間になるとお迎えが来て帰っていった。

ところが夕食のとき、娘がいきなり「私の友達大作戦成功〜」というようなことを口走ったのでびっくり。

なんと今まで長い間喧嘩していた2人をわざとよんだらしい。

確かに、今までにはない組み合わせの2人だった。でも、それぞれの子とは時々遊んでいたし、喧嘩しているのは家にあまり来ない、別の子と、今日来た内の1人の子だと思っていた。

娘によると、確かに別の子と今日来た子の1人も喧嘩をしているのだが、この別の子はあまり仲直りする気がなさそうなのだそうだ。今日家に来た2人は、多分きっかけがあれば仲直りできるような感じだということがわかったから、わざと2人呼んだのだ、ということだった。

そんな策士なこともするようになったのか〜とびっくり。本当に子どもの成長は突然色々なところに現れるもんです。
とにかく仲直りできてよかった。
もう一組の喧嘩も終るといいのにね。

下の写真は、娘と私が共同で作った夫の誕生日のケーキ。デコレーションの字とイラストは娘が一生懸命書きました。

混ぜたりしたのは私だけれど、材料を計ったり、卵を黄身と白身に分けたりしてくれたのは娘。
本当に楽しそうにやっていました。ちなみに味も好評でした。

By

長女のクッキー

長女が最近私に優しい。
疲れているようだなと思えば肩をたたいてくれる。
元気がなさそうだなと思うと元気がでるような言葉をかけてくれる。
(「ママだーいすき」とか、「ママのこの料理、てんさい!」とか)
二才の次女と七才だけどまだ甘えん坊の長男に手をやいていると長男をしかってくれたりもする。
(それはけんかの元になるのでしなくていいのだけれど)

この週末はアメリカはLabor Day Weekendで三連休だった。
夏休みが終わって新学期が始まってすぐにあるこの週末は、過ぎ行く夏を惜しんで庭でバーベキューをしたりキャンプに行ったりする家も多い。
我が家は夫が出張中なのでただひたすらのんびり過ごした。
最終日には退屈した娘が、「ママのために」と言ってクッキーを焼いてくれた。
クッキーを焼くのはもう何回もやっているけれど、本当にほとんど1人でやってくれた。
バターがまだ硬かったのも、自分で電子レンジで少しずつチンして調節していた。
私が手伝ったのは、小麦粉を大袋から移す時と、オーブンにクッキーを出し入れする時、それに型抜き少々ぐらい。大きくなったもんだ。

型抜きは、暑い日だったので、長女がのんびりやっていたら生地がやわらかくなってきてしまったので手伝った。ついでに、次女がすぐに食べてしまわないように、焼けたそばから必死で隠しました。(笑)

おいしくできて、ママは感激でした。

最近毎日暑くてバテ気味、次女に風邪もうつされてしまったようだけど、明日もとにかくがんばろう。